すいかん

滋賀の食爺さん

2009年02月22日 22:22










滋賀県立環境科学館

先日から、部分紹介でしたが・・・

無料で・・子供たちと楽しく安全で、学べるばしょでしょう


また、水にまつわる、さまざまな知識がえられるようですね、






◎エントランスホール



中央にある「花の塔」は信楽焼の陶花2万枚で

作られた可動式の噴水7メートルの高さが伸び

噴水の形も変わります。(毎30分ごとに噴水のパホーマンス)


花の塔の周りには・・・

・・広重の近江八景。。も付いたプレートが・・周りに設置されている。





























◎展示室 1

  (水と環境ゾーン)





 水の環境のしくみを知り、環境を守る大切さと生活の中で
 
 工夫や暮らしの知恵を学ぶゾーン


















◎展示室2

 (下水ゾーン)





 
 下水システム、浄化のしくみ、普及状況、
 新たな取組み事例など紹介、
 下水道の役割を学ぶゾーン








マンホール蓋コレクション

◎展示室3
 
 (水のプレイランド)

 水の浄化、水の性質などについて
 遊びながら学ぶゾーン、

MAP


滋賀県立水環境科学館
〒525-0066 草津市矢橋町字帰帆2108番地 Tel:077-567-2488  Fax:077-567-4008

開館時間 9:00~17:00
休館日 月曜日(祝日の場合、及び7月21日から8月31日までの月曜日は除く)、
祝日の翌日(土・日曜日の場合を除く)、
12月28日~1月3日
入館料 無料(研修室、会議室等の利用は有料)






関連記事