OKARA煮・・ゆばふじさんの
2007年08月01日
ついに!やってしまいました!(>_<);

sacraさんの 昨日>買った器に、「ゆばふじさん」のおからを炊いてしまいました!
これは・・・やってはいけない禁断の領域です!
◆これだけ、からだに優しいメニューは無いでしょう!

使用食材:
①おから、②ささがきゴボウ③さつま芋、④玉ねぎ、⑤竹輪、
⑥人参、⑦アゲ⑧こんにゃく、⑨青ねぎ、⑩豆乳
電子レンジで水分を飛ばします。
電子レンジで、600W・・・3分後の状態
皿が熱いので・・気をつけて!
フォークで、かき混ぜてから、もう一度電子レンジで600W・・・3分
鍋にサラダ油を入れて::材料は、時計回りに・・材料を入れる
アゲとサツマイモは湯通しする。
火の通りにくい順番と、旨味が出る食材から>炒めて行く
おからを入れて、軽く混ぜ合わせてから、出し汁を鍋に二回に分けて
注ぎいれて、中火で炒り煮て行く、水分が、抜け出したら、調味して
アゲ、ねぎを、入れて軽くかき混ぜてサット煮立て、
最後に豆乳を入れて、出来上がりです。
冷えてくると味は濃くなるので調味は控えめでしようしましょう。
注:なるべく、レシピは、ゆばふじさんに、届けるようにしますので・・・
今回は、sacra さんのグリーンの器がどんなになるか?やってしまいました
sacraさん、イメージじゃないと、怒られそうですね、
moonさん この、・・おから・・濃厚で、食材にもいい感じですね、
爺は、恐々作りましたが・・・今はちょっと幸せです、
さらに追い討ちに豆乳を50cc投入しました。
これ、本当は皆さんに・・・食べていただきたいのですが・・
おからは、短時間で食べなけければなりませんので了解してくださいね、
食爺
Posted by 滋賀の食爺さん at 20:58│Comments(18)
この記事へのコメント
禁断の領域ですか。
ゆばふじさんのおからで、王道料理ですね。
電子レンジにかけるのは煎らずに水分飛ばすためですかね。
おいしい食材、上手に料理。幸せですね(^_^)。
sacraさんの器も良いですね(^_^)。
ゆばふじさんのおからで、王道料理ですね。
電子レンジにかけるのは煎らずに水分飛ばすためですかね。
おいしい食材、上手に料理。幸せですね(^_^)。
sacraさんの器も良いですね(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年08月01日 22:14
はじめまして。こんばんは。
OKARA煮、すごく美味しそうですね☆
器も涼しげで、夏にぴったりですね。
おからの炊いたんを作るのは今イチ苦手で、母が作っていたような味にならず、
うまく作れないなぁ。。。と思ってたところなんです。
レシピ参考にさせてもらいます♪
OKARA煮、すごく美味しそうですね☆
器も涼しげで、夏にぴったりですね。
おからの炊いたんを作るのは今イチ苦手で、母が作っていたような味にならず、
うまく作れないなぁ。。。と思ってたところなんです。
レシピ参考にさせてもらいます♪
Posted by Rin at 2007年08月01日 22:32
こんばんは、とっても美味しそうで~私もおからを食べたくなりました。おからは体にも良いですしね。器にもとっても合っているなぁ。これだけも具だくさんもすごいなぁと・・・真似は出来ませんが、参考にさせてもらいます!
Posted by まゆみ at 2007年08月01日 22:56
ガラスにおから・・・・イケてます!!!
いいですね~~~
しかもこれ、本当に美味しそう~~~。
このグリーンの器
正解でしたね♪
オススメしてよかったです^^
スプーン、フォーク・・・いろいろお買い上げ
ありがとうございました♪
いいですね~~~
しかもこれ、本当に美味しそう~~~。
このグリーンの器
正解でしたね♪
オススメしてよかったです^^
スプーン、フォーク・・・いろいろお買い上げ
ありがとうございました♪
Posted by sacra at 2007年08月01日 22:57
ガラスの器、夏らしくていいです。
おからも色とりどりできれい。
それに栄養満点!
おからも色とりどりできれい。
それに栄養満点!
Posted by たてかこ at 2007年08月01日 23:04
器もおからも良い出来栄え!!美味しそうですね~
涼しげでおからも夏向きですねっ。
おからにさつまいも 甘みが出て美味しそう・・・
涼しげでおからも夏向きですねっ。
おからにさつまいも 甘みが出て美味しそう・・・
Posted by ねえさん at 2007年08月02日 00:02
ただものじゃないおから煮ですね!
まさしくOKARA煮・・・・
いつもいつも美味しそう+美しいメニューですね。
sakuraさんの器、とてもあってますよ~♪
まさしくOKARA煮・・・・
いつもいつも美味しそう+美しいメニューですね。
sakuraさんの器、とてもあってますよ~♪
Posted by youko at 2007年08月02日 00:03
TSUKA さん
そうです、普通は、煎るのですが、
鍋底にくっついて、大事なおからですから、
電子レンジで水分を飛ばします。
さつま芋に甘味があり、砂糖の量を減らします。
そうです、普通は、煎るのですが、
鍋底にくっついて、大事なおからですから、
電子レンジで水分を飛ばします。
さつま芋に甘味があり、砂糖の量を減らします。
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年08月02日 01:16
Rin さん
はじめましてです。
おからのたいたん、京のおばんざいですね
この、おからのたいたんは京風です。
冷す事で、旨味も増しますね。
はじめましてです。
おからのたいたん、京のおばんざいですね
この、おからのたいたんは京風です。
冷す事で、旨味も増しますね。
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年08月02日 01:23
sacra さん
ガラスの器で、おからは初めてです。
そうそう!ご指摘のスプーン・フォーク
まだ、デビューしてませんよね、すみません
順番ですので・・次の次には・・必ず!
sacraさんありがとうです。(^▽^)/
ガラスの器で、おからは初めてです。
そうそう!ご指摘のスプーン・フォーク
まだ、デビューしてませんよね、すみません
順番ですので・・次の次には・・必ず!
sacraさんありがとうです。(^▽^)/
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年08月02日 01:28
たてかこ さん
お久さーです!はずかしいので・・・旦那さには内緒でよ!
8月4日嵐が来ても・・・彩華さんに行きます。
お久さーです!はずかしいので・・・旦那さには内緒でよ!
8月4日嵐が来ても・・・彩華さんに行きます。
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年08月02日 01:33
ねえさん
さすが!そうなんです!砂糖を減らす手段ですね!
ねえさんは・・・やはり・・ただ者では・・・ないですね!
さすが・・ねえさん!(^^;
食爺・・は・・ねえさんを・・
すごい人やナーと思います。
また、うちだのパン、お願いします。(^▽^)/
ねえさん、ありがとう!です
さすが!そうなんです!砂糖を減らす手段ですね!
ねえさんは・・・やはり・・ただ者では・・・ないですね!
さすが・・ねえさん!(^^;
食爺・・は・・ねえさんを・・
すごい人やナーと思います。
また、うちだのパン、お願いします。(^▽^)/
ねえさん、ありがとう!です
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年08月02日 01:43
まゆみさん
そうです!これぞ!女性の方に
作っていただきたい食べ物です!
健康にこだわり、食にこだわり、
まゆみさん風(ふう)のこだわりのメニューを
ご紹介をしていただけたら、嬉しいですね、
そうです!これぞ!女性の方に
作っていただきたい食べ物です!
健康にこだわり、食にこだわり、
まゆみさん風(ふう)のこだわりのメニューを
ご紹介をしていただけたら、嬉しいですね、
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年08月02日 01:50
youko さん
そうですね、器は、親、中身は、子どもですね、
中身を、包んでくれる優しさも、料理に必要ですね、
youkoさん、いつも、ブログ拝見していますよ、
コメントが出来なくて・・
ごめんなさい、ほのぼのとしたブログで、、見るだけに
なってしまいます。
そうですね、器は、親、中身は、子どもですね、
中身を、包んでくれる優しさも、料理に必要ですね、
youkoさん、いつも、ブログ拝見していますよ、
コメントが出来なくて・・
ごめんなさい、ほのぼのとしたブログで、、見るだけに
なってしまいます。
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年08月02日 01:59
禁断の・・・。
食爺さんが炊いたおからって、特別そう。
私は、申し訳ないほどな料理にしています。
食爺さんが炊いたおからって、特別そう。
私は、申し訳ないほどな料理にしています。
Posted by にこにこmoon at 2007年08月02日 14:18
にこにこmoon さん
いやいや、moon殿あなたもただ者ではなさそうですよ!
ショーケース上のレシピは、その証拠ですね。
いやいや、moon殿あなたもただ者ではなさそうですよ!
ショーケース上のレシピは、その証拠ですね。
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年08月02日 15:53
OKARA煮、作ってみます~!
サツマイモが入ってるんですね。
追い討ちに豆乳!!おいしそう!!
サツマイモが入ってるんですね。
追い討ちに豆乳!!おいしそう!!
Posted by michi at 2007年08月02日 17:52
はじめまして
おいしそうですね
明日「ゆばふじ」に行っておから GET !して
食爺さんのレシピを忠実に 作ってみたいと思います
おいしそうですね
明日「ゆばふじ」に行っておから GET !して
食爺さんのレシピを忠実に 作ってみたいと思います
Posted by taku-mama at 2007年08月15日 09:08