運転手で電撃訪問!

2008年01月17日

運転手で電撃訪問!

手作り市で、皆さんご存知かと・・

昨日は運転手で・・訪問ですねん、kao05

うまいこと・・組み込んでありますね・・匠の技!異なった端材を組み込んで在ります
昨日は、新年の挨拶もかねて、オジャマさせて頂きました。
今回二回目の電撃訪問、アポ無しで・・失礼しました。


youkoさん・・・Rinさんのおられる、事務所にオジャマしました。

ピンポン」ハーイ・・インターホーンで、元気な声の応答・・「あ!XXさん」とビックリ!
爺さん影薄し・・・face07

運転手で電撃訪問!

事務所の応接室・・ギャラリーには、端材の数々・・・
その中で・・桜材のテープカッターが、爺さんお気に入りです。
端材のコースター・プレート・木ことば(40種以上)の札ですね、

運転手で電撃訪問!

積み木の部屋は、夢中になるので・・
今回は・・少しだけでした。

運転手で電撃訪問!
運転手で電撃訪問!

運転手で電撃訪問!

玄関も木製で、爺さんの紹介は、いい加減の所があるので・・詳しく言えませんが・・

運転手で電撃訪問!

優しい木のぬくもりと・・材質が・・木が呼吸している
ボードとの違いがここに来ると、木の香りの違いですね、1階;檜材の床・階段

運転手で電撃訪問!

天井部分にレンズを向けると・・・マダムの手が・・・どちらも美しいですね、
あの、はしごを登ると・・天井裏に(滋賀里のハイジ)が居るようですねkao07
リビングは・・杉板のは、冷たくない!木の材質で冬も素足で居られるようです

運転手で電撃訪問!

冬も窓ガラスが・・結露しないそうですよ・・湿気を、木が呼吸してくれてるみたいですね、
(表現が悪くてすみません)
台所は・・コルクタイルで・・食器が落ちても壊れにくい、また断熱効果で足元が冷えない
南から・・・採光・・・居心地最高!・言う事がないね・・

運転手で電撃訪問!

台所で見つけた、杉材の収納戸棚・・これもよく出来ています。
爺さん見忘れてところが・・・それは・・台所からの窓の景色見るのを忘れてた!

運転手で電撃訪問!


なんといっても・・・本棚の専門書?ご一緒のマダムは”読み続けるやろねー
美味しんぼ・・・包丁人味平・・・クッキングパパ・・・専門書が多数です。iconN12

運転手で電撃訪問!
運転手で電撃訪問!

あまり、普通はカメラで撮って欲しくないところですよね、
でも、木の感触は・・言うまでもないでしょうね、
生活する上で・・必要な所・・・

運転手で電撃訪問!

木の香りが、する森林浴の出来るトイレ?
<爺さんが勝手につけた言葉ですので・・>

運転手で電撃訪問!

木製の洗面台癒されるね・・・うらやましいです。

運転手で電撃訪問!

木製の招き猫・・・爺さんたちを招いていただき・・恐縮です!
新年早々いいことがあるようです。

youkoさん・・Rinさん・・社長さん大変お忙しいところお邪魔しました。
また、クッキングライブに、前もって連絡して、行きますので・・・よろしく!










Posted by 滋賀の食爺さん at 03:25│Comments(8)
この記事へのコメント
凄い!
木のぬくもりの家って憧れます(^^
木製の招き猫、これ欲しいです(笑)
Posted by ぱんずぱんず at 2008年01月17日 08:45
昨日はありがとうございました♪
とっても嬉しかったです~。
主人にまでお土産頂いて、恐縮です。
また、お会いできるのを楽しみにしてます☆
Posted by Rin at 2008年01月17日 12:25
こんにちは。
素敵な木の家に電撃訪問!いいですねー
写真から木のぬくもりが十分伝わってきます。
端材のコースター・プレート・木ことばの札が気になります。
見てみたいです。
Posted by 鶏鳴の滝鶏鳴の滝 at 2008年01月17日 12:38
 ♪ ぱんず さん

いろいろ・・楽しいものありますよ、
リビングは・・お茶しながらゆっくり出来て・・
”ホーッ”ですよ!

 ♪Rin さん

こちらこそ午前中はどちらも忙しいのに
お伺いしましてすみませんでした。
また、お会いできるのを楽しみにしています。

♪鶏鳴の滝さん

木ことばの札は・・種類が多くそろわないので
結構舞マニアックなものもありますよ、
いくつも数は、出来ないそうです。
Posted by 滋賀の食爺さん at 2008年01月17日 13:33
昨日はありがとうございました!
アラが見えない写真で・・・・・ありがとうございます。
また来てくださいね。
今度こそ、専門書読みながらゆっくりお茶でも・・・・
Posted by youko at 2008年01月17日 22:12
こんな電撃訪問なら喜んで貰えたでしょうね(^^)
ほんと「木の世界」って感じだったのでしょうね~。
いいなぁ、行ってみたいです。。(^^;。

僕も「美味しんぼ」は好きな作品ですね♪
Posted by あつあつ at 2008年01月17日 22:22
 youko さん

昨日は、大変失礼しました。
多くのブロガーさんは・・興味を持たれてると思いますよ、
木のぬくもり・・包み込むような空間!
小春日和に、お昼寝が最高ですやろね、
また、料理のリクエスト受付させていただきますので
よろしくお願いいたします。

♪あつさん

ここは、一度訪問した方がいいですよ!
あつさんの、大好きな専門書がずらり!
多分・・飽きの来ない・・い空間ですね.
Posted by 滋賀の食爺さん at 2008年01月17日 23:43
この前はありがと~
ホント木の温かさ伝わってきましたよねっ・・・
こんな家 いいなあ~って 冷え性の私にはあの床は 驚きでした。
専門書・・・読みたいなあ~ 
クッキングライブ私も呼んでくださいな。
Posted by ねえさんねえさん at 2008年01月18日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。