この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
第108回 京料理展示大会
Posted by
滋賀の食爺さん
at
18:18
│Comments(
0
)
12月14日今日は最終日、

京都市左京区岡崎、みやこめっせ 3階にて開催された。
恒例の料理の展示が終わろうとしている。

爺さんの修業時代から比べると・・少し伝統的なものが少なくなったような気がする。

バブル期には、すごかった会場ですが。。コンパクトになっているが、

やはり、ここは京都 昔は、地方からの板前さんが、弟子をつれて見学に来られた。
大きな、厚みのあるパンフレットを、買って帰って、見たものです

しかし、今は調理師学校の生徒さんがスマホで・・パシャッとシャッターの音がする。

熟年層の、ご婦人が・・お料理屋さんの評判をしているのも・・耳元に入るけど

お・も・て・な・し・の心って、なんやろね・・・本当は思いやりの心でしょ・・

いちげんさん・・お断りの・・意味を深く考えてほしい・・
。

京都市左京区岡崎、みやこめっせ 3階にて開催された。
恒例の料理の展示が終わろうとしている。

爺さんの修業時代から比べると・・少し伝統的なものが少なくなったような気がする。

バブル期には、すごかった会場ですが。。コンパクトになっているが、

やはり、ここは京都 昔は、地方からの板前さんが、弟子をつれて見学に来られた。
大きな、厚みのあるパンフレットを、買って帰って、見たものです

しかし、今は調理師学校の生徒さんがスマホで・・パシャッとシャッターの音がする。

熟年層の、ご婦人が・・お料理屋さんの評判をしているのも・・耳元に入るけど

お・も・て・な・し・の心って、なんやろね・・・本当は思いやりの心でしょ・・

いちげんさん・・お断りの・・意味を深く考えてほしい・・
。
京都では、
Posted by
滋賀の食爺さん
at
20:57
│Comments(
0
)
京都岡崎
みやこメッセで、
第108回京料理展示会会場です~

会場は、料理の好きな人が多く来られいます。

京大和のお料理、展示

相変わらず、目で楽しむ料理展示会ですね~

お馴染みのお店も、なかなかのできです、、

会場で出会った、名古屋のお二人と

お話しがはずむ

お茶をいただき、

心を静めて

お正月の準備を
みやこメッセで、
第108回京料理展示会会場です~

会場は、料理の好きな人が多く来られいます。

京大和のお料理、展示

相変わらず、目で楽しむ料理展示会ですね~

お馴染みのお店も、なかなかのできです、、

会場で出会った、名古屋のお二人と

お話しがはずむ

お茶をいただき、

心を静めて

お正月の準備を
信楽の山の工房へ
Posted by
滋賀の食爺さん
at
19:19
│Comments(
0
)
真冬並みの寒さです!
信楽の陶芸家、藤本秀さんの工房にお邪魔しました。
ふっと、思うことがあり・・信楽へぶらっと・・散歩する。
師走・・そうそう・・毎日飛び回る日々を、
鬼軍曹の計らいで・・休暇が取れた
しかし、年末はおせちの準備に・・料理人走るですわ!
そんな中、信楽の山の工房・・藤本秀さんの工房を訪ねる
前もって電話をして、
ここは、気兼ねなく立ち寄れる、
電球交換の作業の・・・秀さんです。
本当は、楽しい性格ですが・・芸術家・・限りないパワーを持っている
これからの作品・・期待できそうです。
また、焼き締めの作品を・・
食爺さんにとっては、
ここの工房は・・癒しの空間です。
メタセコイア並木道
Posted by
滋賀の食爺さん
at
17:11
│Comments(
0
)
くもり空の隙間から木漏れ日が・・
先週のお昼前の・・出来事・・
次は、雪景色の並木が・・きれいでしょうね、
かまーとの森
Posted by
滋賀の食爺さん
at
19:32
│Comments(
0
)
信楽に、新名所誕生です。
かまーとの森です!
ガーデニングの専門店ですが

特に目を引くのがオイルタンクのギャラリーです。

多目的な利用方法があって、音楽ライブや
アーテストの作品展示のも利用できるスペースです。
また、本館のギャラリーでは

ガーデニンググッツが、数多く展示されてる!
価格もリーズナブルな価格で驚く!
また、カフェとしても営業している。
特に! おススメは、ワッフルです。
特製の四方皿にぼりゅうむたっぷりのワッフルは
超びっくり! たぶん・・くま先生・・食べておられないと思う・・
そして、何より雰囲気がよく・・接客がいいね
特に、店長さんも・・勉強熱心で爺さんが
話したことをメモる習慣を身に付けてるのは感心する
何より・・女子店員さん浅野温子似のYさん!好感が持てます。
かまーとの森・・クリスマスセール開催中です・
寒い信楽ですがここは、店内は暖房が
きいていて、温かい!
ほっこり・・できる唯一の場所かな・・・

そしてそして・・ こんな体験も・・手作りクリスマスも作れる
かまーとの森
天井が高くて・・快適空間・・かーまーとの森です・・
久しぶりのブログ更新・・続けるようにしましょう