清水焼作家合同展

2009年06月05日

清水焼作家合同展
   iconN12 記念品をいただきました。「雲楽窯・・美鈴小鉢」

知人からの招待、

京都で個展を見に行った・・以来の出会いでした。


清水焼作家合同展

  すごい!

清水焼作家合同展

(彼が制作した「のれん」 12階の会場に掛かっています。)


清水焼作家合同展

清水焼作家合同展



彼からの案内で・・「伝統工芸 清水焼作家」

 合同展 加賀友禅 作家 百貫 俊夫 


日時:6月5日(金)6日(土)7日(日) 午前 10:00~午後7:00

場所:京都エクセルヒューマンビル 8階「ギャラリー」 

12階「東山三十六峰大パノラマ展望室」 

入場料:800円 



清水焼作家合同展

会場に・・演歌歌手 中村 美律子さんも・・横には・・爺さんと一緒に2ショット・・うれしい!face02

その後には、雲楽窯 大壷 お値段は。。(消費税が500、000円)です。


久々に・・勝見先生にも、お会いできました。

一緒に写真も撮ってきました。

会場は・・写真はダメですので・・特別に撮らせていただきました。


約2時間・・「雅」みやび・・雨の京都にぴったりでした。

清水焼作家合同展


雲楽窯さんのブースでは・・女性絵付け職人さんの実演・・ろくろ実演は4代目が・・

京都の伝統は・・底知れない技でした・・

清水焼作家合同展


帰りに・・記念品を頂きました・・これにちりめん山椒入れて・・





タグ :陶芸京都

同じカテゴリー(のぞく・見つける)の記事画像
休みなので、出動!
今日もいい天気!
すべては。。これから始まる!
秋空晴れて
土鍋で山菜釜飯です。
夜にお地蔵さん参りです。
同じカテゴリー(のぞく・見つける)の記事
 休みなので、出動! (2012-05-07 20:38)
 今日もいい天気! (2011-10-07 11:46)
 すべては。。これから始まる! (2011-10-05 10:05)
 秋空晴れて (2011-09-27 21:46)
 土鍋で山菜釜飯です。 (2010-08-23 19:13)
 夜にお地蔵さん参りです。 (2010-08-22 22:04)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。