これぞ・・どんぶり

2010年05月01日

これぞ・・どんぶり


いやぁーここに2日間も・・来てしまった!


場所は・・あんまりはっきり覚えとらんけど・・



今日は・・(さ)ちゃんと・・ニアミス・・

これぞ・・どんぶり

いくら丼・・600えん


こんなに・・いくら・・いくら・・なんでもやりすぎやぁろ!




結構ご飯も・・しっかり味付いてる・・


錦糸卵・・本物・・冷凍ではありません・・


お茶も熱々を・・こころよく提供してくれる・・




あんたら¥!考えて売ってるの?・・


晴れた青空の下で食べる・・これまた最高!


あと・・400えんおつりが残ってる・・

これぞ・・どんぶり


やっぱり・・これを・・これまた・・べつ腹ですわ・・


特製・・自家製ぜんざい・・.300えん

これぞ・・どんぶり

おばちゃんが・・5分ほど待ってくださいね」と丁寧な言葉に


これぞ・・どんぶり


旨さが・・倍増!・・おもてなし・・思う心で・・五月晴れ・・

一句出来ました・・

これぞ・・どんぶり

その後は・・もう一著・・リラックマの上に・・みたらし団子2本


今日は・・夏茶碗で・・作家さんの名前・・聞いたけど忘れた・・



200えん・・にこやかな笑顔と優しさは・・サービス・・


これぞ・・どんぶり


心地よい・・心のオアシス・・また明日・・?は・・どうだろう・・


これぞ・・どんぶり



もう食べれないよぉー





同じカテゴリー(食べ歩き)の記事画像
真夏の京都を満喫
台風でも、
20の7番地で、
手作り雑貨とカフェ
森のカフェへ再び
信楽;冷つけめん
同じカテゴリー(食べ歩き)の記事
 真夏の京都を満喫 (2013-07-25 19:38)
 台風でも、 (2012-09-30 21:40)
 20の7番地で、 (2011-12-08 17:28)
 手作り雑貨とカフェ (2011-08-15 17:38)
 森のカフェへ再び (2011-05-27 19:20)
 信楽;冷つけめん (2011-05-17 20:20)


Posted by 滋賀の食爺さん at 18:35│Comments(0)食べ歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。