信楽で癒された一日を過ごす。
2012年03月24日
なんちゅーか・・
仕事の難しさ・・を・・感じる・・心が折れたって・・いうけど
こんな感じか・・
業務的には問題ない・・しかし・・仕事を指導する
限界に達した時・・
信楽に逃げ込む・・のではなく・・バケツ一杯の・・不安と・・ストレスを
この地で・・空っぽにして・・
心も・・雨模様ですが・・
夕刻には・・雨もあがり・・心も雨上がり・・
昨日までは・・坂道を降って行く気持ちが・・
ここ信楽の地では・・何か・・パワーをもらった気分でした。
ランチ?・・やっぱり雨降る信楽散策路・・
◇英山窯 峯照庵 (えいざんがま ほうしょうあん)
店内には・・女性のお客さんが楽しくランチを、
相変わらず・・温かい心のこもった料理に・・心が折れそうな
ところに・・おもてなしの真髄を、感じるのは、言うまでもない
お手伝いさんを見て、びっくり!(飯山園子)さんに出会った
会いたかった・・女性陶芸作家さん・・この女性に会って
なんか・・くたびれてる爺さんが・・小さく見えた・・ちょっと恥ずかしい。
今回・・ACT12012に初参加・・なんかワクワクするよね(^-^)
このお料理・・「どこまで出てくるねん!」って言うほど出てくる
メニューには・・
見てください・・
どれを・・食べても・・家庭の味がして・・懐かしい味です。
ちょっと・・涙ぐむ・・
最後に・・・三人で撮影・・食爺さんも一緒に撮ってもらった
向かって左から>峯照庵の女将さん>飯山園子さん>くたびれた食爺さん
お店を出てから・
ぎゃらりー陶ほうざんへ・・立ち寄り・・
やっぱり・・ここに帰ってくるよね・・
ここは・・食爺さんの滑走路かな?
陶房準さん・・のお父ちゃんと・・イベントのお話を・・
内容に関しては・・(内緒やぁ!)
帰り道・・山熊の工房で・・発見!・・
陶芸作家・・通称;かんべべ>に、アップルパイを差し入れ
いろんな人に出会え・・楽しい一日であった・・
明日から・・また仕事・・ストレスがたまったら・・この地を訪れよう。
Posted by 滋賀の食爺さん at 20:02│Comments(2)
この記事へのコメント
いつもブログでしかお会いしたことないですが・・・
食爺さん、想像以上に素敵な方でドキドキです
食爺さん、想像以上に素敵な方でドキドキです
Posted by さくら梵 at 2012年03月27日 18:34
さくら梵さん
へぇー照れます・・・
明日休みです・・
久しぶりに・・どこか・・へ
行く予定です。
へぇー照れます・・・
明日休みです・・
久しぶりに・・どこか・・へ
行く予定です。
Posted by 滋賀の食爺さん at 2012年03月28日 22:08