この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
たこ焼き 蛸安

小腹が空いた・・
こなもんが・・食いてぇー
爺さんは・・こだわりがあるので・・京都まで

15分・・京都岡崎・・蛸安へ・・

食欲がないときも・・ここなら・・

一船・・600えん・・8個です・・蛸がデカイ!天かすたっぷり
焼き置き画・・あったので・・ちょっと硬めで・・やや残念・・

でも、ビールには・・お盆の夜に仏様と・・ご一緒に・・
お腹いっぱいです。




うな重は 1.5匹です
お味は、少し濃いです〜皮はパリパリ
身はふわふわです
デザートは口直しです〜
デザート付で2300円だった
ラーメンしなとら


しなとら醤油ラーメン 魚介系スープです
630えん好みやけど 縮れ麺はちょっと
チャシュー冷凍ヤケの香りは気になる
さぁー!奥美濃へ行きましょう。
もちろん、奥美濃カレーMAP に載っている、お店ですけれど
郡上八幡で、ウナギと鮎の塩焼き

蕎麦の次は・・うなぎ丼と鮎の塩焼き
死ぬまでに・・郡上八幡の鮎が食べたかった・・
一応・・鮎竿は・・持って行ったが・・
釣果は望めないような・・
それじゃ・・郡上八幡・・食べ歩きと行きましょう・・

その前に・・「こさか陶器」さんに立ち寄った・・
すごく丁寧に・・おもてなししていただき・・お客さんをこんなに大切にしてくれるのですね、
こんな風に・・おもてなししてくれるのですね・・ありがとうございました。
郡上八幡にも・・信楽の製品があった・・内緒・・

爺さんは・・でかい・・焼酎カップと・・お土産に・・ちょっと変わった物を買いました
信楽に・・あるかな?
それにしても・・観光客が多すぎる・
・郡上八幡・・と言えば・・鮎?きれいな川です・・
いいえ・・これから・・おどりが有名ですね・・そう土佐藩主・・山内一豊の妻・・千代の
生まれ故郷・・でも有名か?
それと・・岩崎模型?・・知らない人もいるでしょうけど・・サンプルの工房
ここは・・岩崎模型・・創設者の・・生家
陳列ケースに・・スパゲティとか・・カレーのサンプルとか・・
ほかにも・・こんな・・おいしい・・ゴジラのカツ・・これは食べられません

ほかにも・・「おい!鬼太郎!」おやっさんんをトッピング・・
見どころ・・食べどころが・豊富・・ですね・・ラーメン屋さんもあったけど・・
爺さんは・・蕎麦ファンです。
でも・・
取って置きは・・魚安さんの・・
郡上の鮎を使ってる・・公認!
鮎料理・・うなぎ料理・・ですね・・

時間をずらせば・・貸切でした・・
客席は・・テーブルが・・3卓ですので・・15席くらい・・
でも・・待つこと・・30分程度・・かかるが・・

壁際に・・「石ちゃん写真も」?

あれれ・・フジテレビ・・目覚ましテレビの・・おねえさんも・・この店に?
隠れ家でなくなるやん!
鮎は。。。じっくり塩焼で・・いただきます・・
うなぎ丼・・まるごと・・一匹どかん!と・・皮はぱりぱりに焼いてある・・

全然・・いやみがない・・
鮎塩焼き・・待ちに待った・・郡上の鮎です!・・お味は・・表現できない・・
もういつ死んでも・・いいわ・・と・・言ってしまった!
うなぎも・・最後は・・お茶を入れて・・どんぶり茶碗を・・美しくして帰りました。
ああああぁー・・もう一回・・鮎を・・!でも・・皆さん・・!
鮎は・・時価です・・皆さんが思ってるお値段では・・ちょっと・・
スーパーの鮎ではないので・・
鰻丼一人前・・と・・鮎一匹で・・合計3440円ぐらいかな?
鰻丼は・・確か・・1600円ぐらいかな?さて・・鮎1匹の値段は?・・
ハウマッチ!
今晩は・・夢見そうです・・
次は・・郡上おどりを・・見に行く予定・・
近江牛焼肉重

浜大津サマーフェスタに行ってきました・・
松喜屋さんの・・
焼肉重が食べたくて・・

会場で・・食べようと思いましたが・・暗くて

座る場所がなく・・お持ち帰りしました。
ゆっくり・・いただきましょう・・

焼肉重・・程よい・・旨みが絶妙ですね・・

さやいんげん・・うまく・・食感が楽しめ手・・美味しい

牛丼・・これも買っちゃいました・・


ローストビーフも・・ジューシーで・・また体重が・・心配です。

お供に・・キリン一番搾りです・・
あああぁー贅沢な・・
串カツ武蔵





バッタリあゆっこさんご夫婦と、会いました。一緒に串カツ武蔵に行き、
マイ箸を、持参 なんでも、マイ箸を
持って行くと、串カツ定食50円引きです 爺さんは、マイ箸です〜
1年ぐらい来ていない
久しぶりです
おかぁちゃんのお味噌汁はやっぱり、美味いです 胡瓜の古漬け、豆腐も最高です
さぁー! 揚げていただきましょう。
串カツを揚げるのは、ペコちゃんの妹さんです 長い間きてないです〜
えびのシソ巻揚げ
椎茸、生麩、牛肉、アスパラ豚巻、
ご飯は、お代わり自由です〜だれか3杯
食べていたような
美味しかった!
また、飽きるまで
たべ続けたい。
武蔵さんご馳走様でした。(o^-^o)
伊賀WAKAYAでランチ

足が向くのは・・伊賀方面・・
なぜ?・・なぜでしょう・・

ここのランチは・・何回か・・太ったタヌキ姫?と一緒に
行ったのがきっかけですが・・

ゆっくり・・邪魔されずに・・静かに食べたい・・
まーぁーそんなこんなで・・仕事が終われば・・爺さんの天下ですわ・・自由に・・
そんな、なか・・
伊賀に・・



ここのランチを食べると・・ねんでか・・?元気になる!


シフォンケーキ&おからスティック・・これも・・いけます!

コーヒーも・・作家さんの・・器で・・いただき・・ほっ!と・・・
爺さんは・・満足・・満足・・
ご馳走様・・おからと・・大豆・・健康的な食材のランチです。
満腹感があります・・夜まで・・間食無しで・・空腹感はありません・・
たまには・・健康的な・・ランチも・・身体が要求する・・
夏場を乗り切るのは・・こんな食材でしょうね・・
伊賀上野・・cafe wakayaのよだれブログ
cafe wakaya
大正時代の登録有形文化財
豆腐田楽屋のカフェとギャラリー
三重県伊賀市上野中町3024
tel: 0595-24-2627
open: 11:00~17:30 (17:00オーダーストップ)
close: 月曜日(祝、祭日の場合は翌日)
駐車場・・あり・・
うなぎ一匹ガキ大将
今日は・・土用の丑・・
うなぎ一匹を・・買ってくれ手・・冷蔵庫に・・
一匹丸ごと・・食べたいけど・・半分にしました・・
ただいまダイエット中・・ごはんも軽く・・お茶碗に・・
「うなちゃん」を二切れ・・です。
夏のサラダ・・豆腐・玉葱スライス・きゅうり・人参・枝豆です・・
赤ワインは・・今日は月曜日・・ワインクラブに行かないで・・
お家でおとなしく・・足腰を・・休めて・・明日の仕事に
エネルギーを溜めておかねば・・
石焼うな丼でパワー全開!

ご無沙汰どす!
忙しい!寝る時間がほしい!
睡眠不足・・

こんなときは・・うなぎ!うなぎ!何見て・・はねる?
本当にご無沙汰・・つる吉さん!・・
夏は。。うなぎ!・・そういえば・・もう土用か・・?

この看板!・・見習いたい・・キャッチ!ですね
うなぎ。。つかまえた・・ううううなるほど!

1200えん?・・マスター変なもん出しなや。。

定食・・これで(三度楽しめる)・・うな・茶漬け・・で・・かき込みあり!
温玉・・これを。。乗せて・・
うなぎ・・一切れサービス・・爺さんの特権じゃ・・ハッハハ(^-^)

カレーうどん・・ぶっかけ・・冷やし・・セレクトできます。。
いやぁー・・食後のコーヒーは・・サービスでこれも・・爺さんの特権・・ごめんね、

また・・胴回りが・・でっかく・・ぽんぽこです・・
京都も・・明日は・・宵々山です・・雨が・・心配です・・
明日から・・また・・戦いが始まる・・
つかの間の・・一息・・
京都山科・・「かれーうどん」つる吉(よし)さん
ごっつあんでした!爺は満足・・満足!
こんなに雨が続いたら・・アユちゃんも、どないしてはるのかなぁー
食事処かわじろ





…かわじろ …
今夜はおとなしく
刺身定食と、天ぷら定食です。
天ぷらのネタは
ホタテ・タコ‥えび
野菜の天ぷらですねー
刺身には、もったいない
大トロです つぶ貝 よこわ イカ 甘エビ
でっかいアサリ貝汁は最高です
爺さん満足度 120%
やっぱり、信楽でした。