やっぱり・・載せます。

2009年07月26日

やっぱり・・載せます。



昨夜は・・信楽火まつり


やっぱり・・載せます。


何回でも・・載せて恐縮!ですが、



やっぱり・・載せます。


やっぱり・・2回載せてみた・・


やっぱり・・載せます。


知って欲しかった・・伝統神事行事・・



やっぱり・・載せます。


爺さんも外の人間が見た・・信楽ですが・・


やっぱり・・載せます。



そんな、爺さんも心安く・・接してくれる窯元の仲間


やっぱり・・載せます。


そして、もっと優しく接してくれる・・いろんな仲間が居ます。



どうしても・・資料で埋めて置くのは・・心苦しくて・・


爺さんの判断で・・載せました・・



雨が降るかもしれないのに・・スタッフも・・大変ですが・・作業続行・・!



誰も・・「雨天中止」の文字は・・だれも頭の中にはないでしょう。



松明作りのスタッフを・・横から・・撮らして頂いた


やっぱり・・載せます。



焚き出しのカレーをスタッフが・・



勇壮な火まつりが・・うまく行くのも彼らの力でしょう!


やっぱり・・載せます。



誰も・・知られないところで・・黙々と・・がんばってる!




目立ちたがり屋さんは・・誰も居ない・・



やっぱり・・載せます。



「爺さんオレのの背中撮ってくれ!」えっ?


これって・・・・テレマカシ・・ひょってして・・ぺこちゃんところの




ダーツバーのTシャツで宣伝!・・参った!



ちょっとお節介な爺さんも・・・・にんまりと




信楽火まつりも、終わって・・今日は静かな信楽の中心部だったようです。


信楽火まつり実行委員会の皆様!

本当にご苦労様でした。













Posted by 滋賀の食爺さん at 22:31│Comments(4)
この記事へのコメント
爺さん、ありがとう!
Posted by とも at 2009年07月27日 07:10
とも ちゃん

いっぺん・・むさろうか・・!

ありがとう!ともちゃん・・
火まつりよかったしぃ~
Posted by 滋賀の食爺さん at 2009年07月27日 12:07
こんにちわ!
色々とご心配おかけしてすみません。
奥様には大変お世話になりました。
よろしくお伝えくださいませ。

当日の火祭り、本当に行ってよかったです。
信楽の方たちの勇壮な姿が見れ、
炎が生き物のように見えました。

背中に火が燃え移らないかとハラハラでしたけれど
本当に素敵なお祭りで、迫力満点でした!
見にいけてよかったです^^
Posted by LCSよう子LCSよう子 at 2009年07月27日 18:10
LCSよう子さん

大丈夫ですか?お元気になられたようで・・
また・・げなげな市で・・お会いできることを・・
Posted by 滋賀の食爺さん at 2009年07月27日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。