グルメガイド(篠山今田)
2010年05月31日

昨日・・>仕事帰りに・・三田市から車で20分・・兵庫篠山市今田町へ

3年前に、訪れた・・韓国料理・・「水刺間」(すらっかん)で食事を、
<チャングムは居ませんが・・


この季節には・・韓国冷麺でしょう!

サービスやと言って・・チジミ・ナムル・キムチがサービス・・

冷麺の・・スープは、以前より・・美味しくなってる!透き通るお味・
・表現できなくてすみません!

さわやかで・・酸味もほどよく・・麺も・・歯で噛み切る腰があって
のど越しがいいね・・お値段も・・安い・・

ぶっきらぼうの・・店主は・・陶芸家です。

玄斎窯を・・築窯・・この店で使われてる・・器は・・店主の作った陶器です。

刷毛目の皿に・・チジミが・・

最後に・・柑橘系の・・お茶を・・これまたサービスをしてくれた

内装は・・店主自ら・・建築・・ギャラリーは横の建物で・・展示されてる。

帰りに・・トウモロコシ茶・・お土産を買って・・
仕事の終わりに・・ちょっと立ち寄った。

今田のグルメガイドを・・発見!・・

町ぐるみでの・・グルメを・・紹介・・
ちょっと、紹介すると・・
どこかの、町によく似た地形ですよね、
陶芸、グルメ、温泉のまち・・兵庫県篠山今田町・・
こんだ薬師温泉・・
ぬくもりの郷・・ここも良さそうですね・・
また楽しみが増えた・・
あ!・・そうそう・・「兵庫県陶芸美術館」も・・見逃せませんね・・
見所が・・多そうです・・
Posted by 滋賀の食爺さん at 21:45│Comments(0)
│料理