信楽にクラッシクな走り方

2009年04月20日

信楽にクラッシクな走り方

信楽に、クラッシクカー が、キタァー!

昨日の昼下がり・・19日に確か・・

クラッシクカーラリー・・La Festa Primavera 2009 
              (ラ・フェスタ プリマヴェラ2009)

プリマヴェラとは「春」を意味するイタリア語。生命芽吹き新たなスタートが切られる

新緑の季節、皆さんの町を村を1000kmにわたり、爽やかな風と共に駆け抜けます。



カーナンバー55 堺 正章(芸能人) 1957年式 MASERATI 200SI で、

エントリーされてるようですが・・シャッターチャンスを逃しました。



爺さんは、長野地区のとある橋・・場所で・・カメラを構えて、


信楽にクラッシクな走り方
    (LOTUS MK17 )年式1957


信楽にクラッシクな走り方

爺さんの好きな車が次々と・・手を振りながら・・通過して行く・・




気持ちよさそうに・・信楽インターから信楽陶芸の森でターンして・・


信楽にクラッシクな走り方
  


信楽にクラッシクな走り方
  (TOYOTA 2000GT MF10) 年式1967


307号線を駆け抜け・・伊賀方面から合歓の郷までのコース設定(4月19日)


信楽にクラッシクな走り方
  (LOTUS ELAN SR3) 年式1966


信楽長野・・串かつ武蔵を通過!(ペコちゃんは手を振る)

爺さんも一緒にクラッシクカーの後を走行・・ペコちゃん・シンペイさんに


手をふる爺さんを見て・・思わず・・爆笑!の二人・・

信楽にクラッシクな走り方


明日は、三重県・奈良県を走行して あさっては、


三重県から、滋賀県・京都・最終ゴールは大阪ホテルニューオオタニ大阪


70台のクラッシクカーが、新緑の信楽に爽やかに駆け抜けた。




通過予定時刻→http://www.lafestamm.com/2009/primavera/time_plan.html

詳しくはこちら→http://www.lafestamm.com/2009/primavera/index.html

                 


同じカテゴリー(信楽)の記事画像
信楽焼ビアカップ展
信楽いい日
信楽陶芸の森にて
美味しい!
足湯なう!
秋色の信楽は、
同じカテゴリー(信楽)の記事
 信楽焼ビアカップ展 (2012-06-16 20:30)
 信楽いい日 (2012-06-10 12:12)
 信楽陶芸の森にて (2012-06-10 10:10)
 美味しい! (2011-12-05 19:36)
 足湯なう! (2011-10-30 15:46)
 秋色の信楽は、 (2011-09-24 18:18)


Posted by 滋賀の食爺さん at 10:10│Comments(4)信楽
この記事へのコメント
今のところ、ブログ上では、爺さんの写真が良く撮れてますよ('-^*)/
Posted by おしやん at 2009年04月20日 15:51
おしやん


意味不明コメントありがとう!(^-^?
Posted by 滋賀の食爺さん at 2009年04月20日 16:49
爺さんの写真が、一番車良く撮れてるので、他のは単なる通過風景になってるので!
Posted by おしやん at 2009年04月20日 19:39
おしやん

ありがとう!(^-^)/ おしやん 今度ランチに行きませんか?

パフィ・・の・・ぐるぐるカフェに

安心したわ・・アケミさんで、思い切り飲んできました!

爺さん一人で・・」ははははは!

おやすみ!
Posted by 滋賀の食爺さん滋賀の食爺さん at 2009年04月20日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。