出会のある信楽へ
2009年07月12日

久しぶりやねー!信楽くん
爺さんは・・ただいま超多忙中ですが・・
施設で病んでるお年寄りのために・・がんばってる。
今日は、晴れて・・公休です。(18時には)戻りますが・・(^^;
今日は、気分転換と・・awa-isaの娘たちに会いたいので
そして・・滋賀咲くブロガーLCSよう子さんが、今日は信楽に突撃らしく
できたら、信楽の人々の心の温かさを感じてほしいしですね、
窯元散策路を、見て歩き・・ゆっくり時間が流れるのを・・
感じてほしい・・です。
7月25日には、火祭り・・
7月12日(日曜日)は新宮神社の・・祇園まつり
詳しくは・・信楽GIPさんが・・詳細を・・・
とにかく・・久しぶりの信楽に行かなくては・・・
皆さんも・・空気のいい信楽で・・大きく深呼吸してはいきかがでしょうか!
Posted by 滋賀の食爺さん at 10:38│Comments(7)
│信楽
この記事へのコメント
こんにちは。
信楽に今、どこかにいらっしゃるんですね。。
今日は、義父母がお参りしてくださった京都の親せきを連れて、awa-isaにお邪魔しました。喜んで帰ってきました。よかった。
もしかしたら、食爺さんと同じ時間を共有させていただいたかもしれませんねえ。
私は、息子たちと、ボンカレーしてました(笑)
信楽に今、どこかにいらっしゃるんですね。。
今日は、義父母がお参りしてくださった京都の親せきを連れて、awa-isaにお邪魔しました。喜んで帰ってきました。よかった。
もしかしたら、食爺さんと同じ時間を共有させていただいたかもしれませんねえ。
私は、息子たちと、ボンカレーしてました(笑)
Posted by かえるっこ at 2009年07月12日 15:45
かえるっこ さん
4人で座られてたかたでしょうか?
3時15分ごろに、awa-isaに戻って着ました。
4人で座られてたかたでしょうか?
3時15分ごろに、awa-isaに戻って着ました。
Posted by 滋賀の食爺さん at 2009年07月12日 20:04
残念ながら、五人でした。
コメントを打ち込んだ時にいらしたんですねえ。
コメントを打ち込んだ時にいらしたんですねえ。
Posted by かえるっこ at 2009年07月12日 20:11
かえるっこ さん
ランチを食べてから・・・
散策していました・・
その後の・・かえるっこさんでしたか・・
残念!
ランチを食べてから・・・
散策していました・・
その後の・・かえるっこさんでしたか・・
残念!
Posted by 滋賀の食爺さん at 2009年07月12日 20:27
こんばんわ!!
ヾ(* ´З`*)ノ今日は本当にありがとうございました!!
信楽の方達の温かさや、食爺さんやご一緒させていただいたお二人の温かさに触れることができて、とっても充実した1日となりました。
娘も帰りの車の中で「楽しかったー」を連発していて、
本当に楽しめました。
牛石のコロッケ美味しかったです!!
道もしっかり覚えることができたので、
次は火祭りの日に!!
本当にありがとうございました。≪感謝≫
ヾ(* ´З`*)ノ今日は本当にありがとうございました!!
信楽の方達の温かさや、食爺さんやご一緒させていただいたお二人の温かさに触れることができて、とっても充実した1日となりました。
娘も帰りの車の中で「楽しかったー」を連発していて、
本当に楽しめました。
牛石のコロッケ美味しかったです!!
道もしっかり覚えることができたので、
次は火祭りの日に!!
本当にありがとうございました。≪感謝≫
Posted by LCSよう子
at 2009年07月12日 20:31

今日は(人'▽`)ありがとうございました。
信楽の色々な場所がしれてとてもたのしかったです!!
本当にいろいろつれていってくださってありがとうございました
<m(__)m>次は25日火祭りの日にお会いできたら
うれしいですほんとうにありがとうございました^-^
信楽の色々な場所がしれてとてもたのしかったです!!
本当にいろいろつれていってくださってありがとうございました
<m(__)m>次は25日火祭りの日にお会いできたら
うれしいですほんとうにありがとうございました^-^
Posted by sana
at 2009年07月12日 20:39

LCSよう子 さん
やっぱり・・牛石のコロッケ買いましたか(^^;
もう、あなたは信楽ツーですよ、
火祭りで、お会いしましょう
娘さんによろしく (^-^)/
sana さん
退屈しませんでしたか?
いいマイ茶碗ですね、
火祭りには、迫力と言うか・・
勇壮な火祭りです・・炎の信楽太鼓も見所です。
最後に花火が上がりますよ
楽しみが増えましたね、
やっぱり・・牛石のコロッケ買いましたか(^^;
もう、あなたは信楽ツーですよ、
火祭りで、お会いしましょう
娘さんによろしく (^-^)/
sana さん
退屈しませんでしたか?
いいマイ茶碗ですね、
火祭りには、迫力と言うか・・
勇壮な火祭りです・・炎の信楽太鼓も見所です。
最後に花火が上がりますよ
楽しみが増えましたね、
Posted by 滋賀の食爺さん at 2009年07月12日 21:40